皆さんお疲れさま。NotRealMoneyです。
Amazon EchoのBluetooth機能を利用してスピーカーを使用しているのですが、安いスピーカーなもんで音楽とかはむしろEchoから直接聞いた方がマシだなという答えに行きつきました笑。
でもなんだか物足りないんですよね。
そこで天井からしっかりしたスピーカーを取り付けようかなと妻に提案してみたんですが「カラオケボックスみたいなのでイヤだ」と言われてしまいました。
ここからは完全に僕の趣味の世界の話です。
先日、タイミングのいいことにシーリングライトにBluetooth機能とスピーカーを付けた「WiFiシーリングライト」の紹介記事を目にしてしまいました。
国内製品で同じような機能のシーリングライトないか探してみたところ、ありました!お高いけど。
パナソニック
LEDシーリングライト AIR PANEL LED THE SOUND
天井に取り付けるライトにしては超高いですな。ビックカメラに見に行ったのですが、売り切れでした。スピーカー付ではない照明だけの商品は展示されていましたが、やや大きめな印象。
EchoやスマホからのBluetooth接続だけでなくTVのイヤホンジャックに送信機を取り付ければその音声も天井から聞こえるという至れり尽くせりなシーリングライトでした。
コレ欲しいですよ。物欲のかたまりみたいなおっさんになってまいりました笑。
やってくれるよねパナソニック!!安いエアコン並みのお値段ですよね。型落ちの商品も探してみたのですがみつかりませんでした。
ソニー
Multifunctional Light
というわけでEchoから家電コントロール用にIotリモコンを接続する必要はなくなります。
人感センサー、温度・湿度センサーも兼ね備えているのでエアコンを自動で点けてくれたり何でもありな照明なんです。
しかしながらBluetoothが無い!Echoから音楽を流すことはできない。SDカードに入れて、照明に差し込めばそれを聴くことはできる。
ん、若干面倒くさいですな笑。お値段は45,000円くらい。
どちらも何か足りない状態…。まあ、家電ってそんなものなんですけど。自分の中ではパナソニック製が候補です。しばらくネットを徘徊して決定したいと思います。
つづく!
Amazon Echoのある生活。設定に悩むが、一度うまくいけばあとは簡単だった。通信はカメラ機能のある「Echo Sopt」「Amazon Echo Show」がオススメ! - 2018年からマジFX
【遠距離介護】Amazon Echo で遠距離からうんと近距離に!生活を変えてしまうガジェットだ。 - 2018年からマジFX
にほんブログ村