皆さんお疲れさま。NotRealMoneyです。
ようやく「iPad mini」の新作が発表になりました。

iPad mini Wi-Fi 64GB - スペースグレイ
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2019/03/28
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
一昨年前までiPad mini4を使用していたのですがiPad Pro10.5に更新しました。
iPadといってもノートPC以上のお値段になってきているのと、利便性がPCよりも高いのでソレばっかり使用するようになっております。もはや侮れないガジェットです。
今回は「Apple Pencil」も使用可能なので子ども用に追加購入することを決めました。小さいので持ち運びしやすいし、首からぶら下げることも可能。まあ、個人的には「ゲームはそっちでやってくれ!」といった気持ちも大きいです笑。
さて、お値段なんですが3キャリアの中でドコモが一番お高いです。なんでそんなことになるのかと思っていたら、他は「3年縛り」とかあるんですな。その条件のうえで一番低い価格を表示しているのでもしかしたらだいたい同じ値段かもしれません。
保有しているdポイントがたまっているので、それですべて支払いが可能です。
64GBでカラーはグレーにしました。子ども用なので、ケースをハードなものにするのでカラーは関係ないかもしれません。というわけでアップルケアにも入らないことにしています。壊れたらそれまで。むしろ壊れるまで使い続けます。タダだし笑。
しかし通信費は支払いを続けなければなりません。月額2,500円くらいだと思いますが、もっと安くしてほしいものですな。その筐体だけ別の格安SIM刺してしまうのもアリかもしれませんがめんどくさいかな。
Mineoだと900円から。
手元に届くのは4月1日以降と表示されているので、今週中にはメールが届くのかと思われます。
タブレット学習を家でもやっていますが、iPad miniではゲームかYouTubeがメインだろうなと思います。徐々に読書とかそっち方面に誘導できるようにしたいとは思っていますが。