ミドルエイジのスキル

ブラック企業に勤務している50歳を迎えたおっさんが、会社に頼らずに生きていけるよう悪あがきをしまくる雑記ブログ。そのまま定年までなんてイヤだ。

【ネタバレ映画レビュー】Doctor Sleep / ドクター・スリープ

f:id:NotRealMoney:20200208143945j:plain


皆さんお疲れさま。NotRealMoneyです。

あのスタンリー・キューブリック「シャイニング」の続編。全米ではヒットせず!
40年ぶりの新作なんですが、劇場のお客さんは僕よりもワンランク上の世代が多し。
どういうわけか、この作品に関してはなかなかレビューがアップできませんでした。だいぶ前に観に行ったんですが。

ドクター・スリープ 4K ULTLA HD&ブルーレイセット (初回仕様/3枚組/ディレクターズカット ブルーレイ, ブックレット&ポストカード7枚付) [Blu-ray]

ドクター・スリープ 4K ULTLA HD&ブルーレイセット (初回仕様/3枚組/ディレクターズカット ブルーレイ, ブックレット&ポストカード7枚付) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2020/04/08
  • メディア: Blu-ray



今回の監督はホラー系ムービーを主戦場に活躍している若手マイク・フラナガンで、個人的には非常に期待値の高い人物です。たいがい、ホラーをヒットさせてきた監督はその後躍進していきますからね。予想通り面白い作品でした。
でも、でもでもあの「シャイニング」の続編なので作る側・観る側にとってハードルが高すぎたのかもしれません。ヒットしなかった要因のひとつか。

シャイニング [Blu-ray]

シャイニング [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2010/04/21
  • メディア: Blu-ray



レッドラム」を唱えていた男の子ダニーの40年後の話。すっかりダメなおっさんになってしまった彼をユアン・マクレガーが演じています。
昔のストーリーからの続編といえばユアン・マクレガーですね。ちなみに続編を大ヒットさせる請負人はドウェイン・ジョンソンです。
「ドクター・スリープ」というのはユアン・マクレガーのあだ名みたいなもので、勤務しているホスピスで亡くなっていく老人たちを直前に察知(シャイニング)して、あの世へ優しく導いていくというものです。


超能力「シャイニング」を隠して生きてきたダニーのその後を前作の直後から描いていますが、ターミネーターみたいにCGは使わずに別の役者が演じています。なかなか顔が出なかったジャック・ニコルソンも別人でした。一瞬、期待を持たせるんですけどね。
若手の「シャイニング」の生気を食べて、不老不死の力を得ている悪魔的な敵役がレベッカ・ファーガソンです。
この時点で話の流れが期待していたものと違うかな?と思い始めるんですが、コレは続編ではなくリ・イマジネーション的な位置づけだと思って考えを改めて観ましたよ。

その生気を食べられて死んでしまった子どものひとりに、映画「ルーム」の名子役ジェイコブ・トレンブレイもほんの少し登場してました。名優を雑な使い方をする監督に好感が持てました笑。

レベッカ・ファーガソンが狙っている子どもを助けるために、いままで力を隠していたダニーがその力を開放して子どもを救っていく物語です。


この子役がとってもうまい!かなりうまい!
いろいろ調べたんですけどね、あんあり出演作が出てこないんですよね。
ほとんど主役なんですけど。


最終決戦はあのホテル。40年間放置され続けたあそこです。
「見たことのある」いろんな霊が手を組んでレベッカ・ファーガソンを倒しにかかります。
ユアン・マクレガーはその代償として自らの命を失い、守護霊的な存在でその少女に寄り添うエンディングでした。
アレですね、「ジェダイ」感覚ですね。


大画面で配信サービスを視聴するなら「Fire TV」シリーズがベストです。

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
人気のFire TV Stickに新登場のAlexa対応音声認識リモコンが付属。テレビの電源・音量操作・ミュートボタンで、対応するテレビの操作が可能に
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
Amazon Fire TVシリーズ史上もっともパワフルなStick、人気のFire TV Stick(第2世代)より80%以上もパワフル
新登場 Fire TV Cube - 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付属
Fire TV CubeのAlexaに話しかけるだけで、テレビの電源オン・オフ、音量操作をはじめ、各種アプリの起動や対応コンテンツを音声で操作することができます