
皆さんお疲れさま。NotRealMoneyです。
Wi-Fiのルータに中継機がある事を知っていたのですが、今まではそんなに着目はしておりませんでした。
今回はその装置を使用してWi-Fiの電波の範囲を拡張してみることにしました!
今住んでいるマンションにうまいことWi-Fiの電波が届かない箇所があったので、長年の悩みでした。
あ、そんなに大袈裟ではないのですがね。少しイラッとする程度。
前述のようにEcho spotの交換ができたため(残念)に我が家のAmazon Echoシリーズは都合5台となってしまいました。
各部屋に設置してもあまりが出てしまうので、キッチンと洗面所にも追加。
キッチンはリビングのWi-Fiがしっかり届きます。Echoから天井のシーリングライトに音楽やラジオを飛ばして面白い感じ。
しかしながら洗面所はお風呂自体が電波のジャマになっているのかうっすらとしか届きません。
音楽がスタートするのに時間がかかってしまったり、ニュース動画は音声だけになってしまったり残念な結果に陥っております。
今回のセールでTP-Linkの中継器をお気に入りに入れて待ち構えていたら、案の定安くなりました笑。
元々お安い筐体だったので大幅に価格が下がることはありませんが、まあありがたいです。
激安が超激安に。/b>

TPーLinkのルーター本体の電波を拾って範囲を拡張してくれる装置です。
サイズはだいぶ小ぶりで軽いです。2口コンセントだと、わずかにもう一つの口を邪魔してしまいます。要注意。


コンセントに差すだけで、設定はスマホですぐに終わりました。

コンセントから抜いて別の部屋に設置しても問題なく認識できました。
設定がリセットされることはありません。
親機から5GHzで飛ばしたWi-Fiは5GHzで中継してくれるので、洗面所のEcho Spotは高速ネットワークが適応できました!
ネットワーク名はカスタマイズできます。

お風呂でもラジオを聞いたり、音楽を楽しむことが可能になりました。
子どもがなかなかお風呂から出てこなくなってしまいました笑。
これはね、かなり良いですよ。もう1台追加するかもしれない。
現在は、親機ルーターから50メートルのLANケーブルを引っ張ってエアコンダクトからベランダに通し、リビングのエアコンダクトへケーブルを通して別のルーターを接続してだいたい家中をカバーしています。
非常にアナログなセッティングで、数年毎にケーブルを交換しています。外にケーブルがあるので劣化しやすいんです。
この中継がこんなにも簡単だったら、もうワンランク上の中継器を使ってさらに広範囲に設定すればケーブルと昔のTime Machineが不要になるというわけです。