堀口戦のためにU-NEXTに再入会(何回目だ?)した。来年1月にもRIZIN LANDMARK2が予定されているので最低でも2ヶ月は入信しているつもり。
ちなみにこの入会バナーは自分で何とか作成したヤツである。
配信サービスの中で月額はいちばん高額の2,189円。ポイントが毎月1,200円分付与されるが、初月ではなく翌月からだ。
ポイントはレンタルで新作映画を観たり、ペイパービューに充てることもできる。…すぐ貰えるかと思ってたのに。
とにかくこの2ヶ月は他の配信サービスにはないHBO MAXのドラマを観まくるしかない。もう、命がけだ。
「ハリポタ同窓会」は「フレンズ同窓会」よりも楽しみだ。
Your invitation is here - the #HarryPotter reunion special premieres Jan. 1, 2022: https://t.co/kJ1wGYB2TJ pic.twitter.com/GtEH2UokW6
— The Hollywood Reporter (@THR) December 7, 2021
はじめての入会の場合は1ヶ月無料。無料期間を過ぎてしまうと料金が発生する。
「忘れる前に、早めに解約手続きをしておくか」と思って処理してしまうとその瞬間から観れなくなってしまうので要注意!他の配信サービスと異なる。優しさは感じない。
僕の場合、今回はお試しではなく、ガッツリ入会なので自宅のFire TV(3部屋)にもすべてインストール。
筐体ごとに年齢制限を追加して、子どもにアダルティな番組にアクセス出来ないようにしてある。
WEB上で簡単に設定ができるので、ファミリー層はすぐに設定すべし!
他にもいろんな書籍が読めるのだが、無料のマンガや雑誌を探すのに一苦労。
まあ、ここでもポイントは使えます。アマゾンと似た感じ。
雑誌に関してはドコモのdマガジンの方が優秀だな。
配信サービス各社はオリジナルのコンテンツを作成しているものだが、U-NEXTにはそれが無い。しかし、ワーナー系配信のHBO MAXを独占していることが大きい。
DC系の新作ドラマをいくらでも観ることが出来る。
さらにはライブ中継にも力を入れている。が、先日の「RIZIN LANDMARK」は回線がパンク。1時間遅れでイベントがスタートした。ペイパービュー購入者をヒヤヒヤさせた。このままRIZIN LANDMARKを継続するということは、次回は確実に増強しているということだ。
最近はAmazonも村田戦を生中継配信しようとしていた(延期)ので、各サブスクは追加コンテンツを手に入れようと必至なのだ。
だったら、U-NEXTこそ価格を下げるチャンスでもあるのではないのかっ!
新登場 Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー 4KテレビにパワフルなFire TV ー 従来のFire TV Stick 4Kよりも40%パワフルでより早いアプリ起動と滑らかな操作を実現します。 |
|
---|---|
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー 人気のFire TV Stickが前のモデルよりも50%パワフルになって新登場。フルHDの動画をすばやくストリーミングでき、HDR、Dolby Atmosにも新たに対応しました(対応するコンテンツや機器が必要です)。 |
|
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属 Amazon Fire TVシリーズ史上もっともパワフルなStick、人気のFire TV Stick(第2世代)より80%以上もパワフル |
|
新登場 Fire TV Cube - 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付属 Fire TV CubeのAlexaに話しかけるだけで、テレビの電源オン・オフ、音量操作をはじめ、各種アプリの起動や対応コンテンツを音声で操作することができます |