【こんな会社辞めてやる!】今期のボーナスもゼロ。会社を辞めることにした。
皆さんお疲れ様、NotRealMoneyです。
会社本体の売り上げを眺めていると、まあ今期もボーナス出すのは厳しいよなぁと思っていた。
昨日上司に呼ばれて正式にボーナスカットの話が出た。いくら僕の部署の売り上げが伸びていても関係ないくらい本体がダメらしい。
モチベーションは下がる一方だ。もはや死に体の会社にいても得るものはない。
引き抜かれて今の会社に来たのに何にも手にすることは出来なかった。家族もあるし守るものも大きいが、先を見据えると転職したほうがまだマシだという結論に至った。この歳で遅すぎるか笑。
だいぶ前から妻に「会社辞めたら?」と言われていた。
自分が残業するから子どもの迎えや食事はやってくれとのこと。大変ありがたいが情けない話でもある。今死なれては困るそうだ(真顔)。
実は僕の会社、社員の評価システムがない。存在しない。
いくら頑張って数字を伸ばしたとしても会社全体の売り上げから諸々考えるそうだ。
その昔、同業他社をどんどん吸収して大きくなった会社だが、今思えばそれも無計画だった。
設備投資も無計画。総務部はすべてどこかをリタイアした老人たち。そいつらが数字をすべて管理している。そして、目標の数値がない。前年比を割れなければ儲かった、逆だと損失だくらいの考えしかない。バリバリの自転車操業…。僕ら社員に利益が還元されるわけも無い。
前期、会社所有の不動産を手放して多額の利益を得ているはずだが報告書のどこを読んでも計上されてはいない。誰かが得をして僕は何も手にしてはいない。
再就職先を探すか、独立するか、妻に養ってもらうか。
現実的なのは再就職だが、この歳では難しい。正規ルートではダメなので紹介してもらうのがいいだろう。
独立。憧れの独立。1度は社長になってみたい(嘘)。
下準備に時間がかかるが若い頃はダブルワークでフリーの仕事も受けてたので下地は無いわけでは無い。不安定か、やっぱり。
いや、トレードで生計を立ててみようか。
マジで無理だろう。「冒険してもいい頃」は終わっている。トレードはあくまでサポート側。つまりメインがあっての副業ポジションです。
田舎に帰るか。
いやいやあんなに大見栄切って上京したのにこの歳でのUターンは親も認めてくれないだろう。
色々ダメなところが目立ってきてますな。でも会社は絶対にヤメます。
すぐに退職できるのか?
「会社って結局自分がいなくてもなんとかなる」という会社ではない。
自分のポジションって一人だけなので変わりがいない→休みが取れない。風邪引けない。
まあまあの高濃度ブラック会社ですね。
そのかわりというわけではないけど残業はほとんどしていない。誰も文句は言わない、言わせない。
さて後進を育てなければいけない。10年分のノウハウがギュッと詰まったおっさんのポジション。
仕事のスケージュール管理。映画とかの進行業務に似ている。全く別の世界の話だけど。
いっそのこと引き継ぎなく辞めたろうか笑。さすがにそこまではできない。せまい世界に住んでいるわけだし。
何よりも辞めることができるのが来年の3月末である。下の子の保育園卒園を待たなければいけないのだ。
仕事を辞めてしまうと税金が流れなくなり、こどもが保育園をクビになってしまう。それだけは避けなければならない。辞めてすぐにレジ打ちのバイトでも始めれば問題ないが自分の場合そのまま働きづづけてしまうだろう。最低賃金で。
辞するのは3月!それまでに時代を変えてやる!
勤めて10年、変わらぬ年俸