皆さんお疲れさま。NotRealMoneyです。
世間で安すぎると騒ぎになっている「PlayStation5」なんですが、いろんなネットショップで予約が開始になりました。

ドライブなしが39,800円+税、ありが49,800円+税。
FF16の予告も出てたので「買うしかないか。」と腹をくくりましたが、まだまだそんなに気になるソフトがあるわけではないのでもっと量産されてからでもいいかなと思っていたのですが、なんとなく世間の波や再給付金のウワサや、会社のゲーマーの男の子が必死だったので笑つられてしまいました。
各ショップでの抽選でも条件があるんですよね。たいていはアカウントを持っていて、過去に商品購入履歴があるということ。
Amazon:9月18日のスピード勝負だったので初めからムリでした。

ビッグカメラ:条件アリで抽選が可能。18日の夕方まででしたが、なかなかアクセスできなくてイライラしてしまいましたよ。なんとか一瞬の隙をついてエントリー出来ました。
抽選結果の発表は9月30日17時。メールでお知らせがきます。

ヤマダ電機:条件なし。申し込みフォームに入力するだけ。一番ラクでした。
抽選結果の発表は9月30日中。

ヨドバシカメラ:条件アリで抽選が可能。19日の10時にスタートでしたが、サーバーダウン連発。4連休中(ヒマ)だったのでブラウザの更新を繰り返してなんとかエントリー。
抽選結果の発表は9月25日11時

PS5のヨドバシ抽選ダメだった。チッ#PS5の抽選 pic.twitter.com/9GjsB3pXko
— 2018年からマジFX@2019年FXトータル+200,000円 (@NotRealMoney) September 25, 2020
ソニーストア:条件アリで抽選が可能。そもそもソニーストアでの購入履歴がある人は少ないだろうなと思うけど、僕はPlayStation4Proを購入したので少し気分に余裕があります。当選しそう笑。
エントリーが23日11時から。その後、10月中旬に応募メールが届く。ここで初めて登録。そこから2週間くらいで結果発表という一番息の長い抽選販売となります。

ゲオ:ゲオアプリでのみエントリー可能。
9月24日11時から。

以上5つのショップで申し込みをしていってます。たぶん全滅だろうけど、当たるとすればソニーストアかなあと思っています。
筐体はドライブありにしています。Ultra HD Blu-rayの映画も観てみたいしね。
あ、もう50歳になります。