
もうね、お金を使うのはこれで最後。
モバイルバッテリーが古くなったので買い替えを検討していたが、タイミングよくブラックフライデーセールが開始されたのでAnkerのモバイルバッテリーを物色。
最近では「モバイルバッテリーといえばAnker」になりつつあるのを感じている。
つい、欲が出てしまい20000mAhという大容量の筐体を選んでしまった。
持ち歩きに便利だし、何度でも充電出来てしまうことは魅力だ。
「Anker PowerCore Essential 20000 (モバイルバッテリー 20000mAh) 」

しかし、その欲に少し後悔している。
たぶん10000mAh以下の小さいバッテリーでも本当は良かったのに、その数字(容量)しか気にかけていなかった。
いやあ、手にしてみると予想より重い。フル充電で340g。
騒ぐほどの話ではないが、ズッシリしている。ただカバンが重くなるのがイヤだなあと。
スマホより重い商品を選んでしまった自分はアホだなぁ。
デザインはシュッとしてクール。いつも通りのAnkerという感じ。
会社のデスクに置いていても何の違和感もない。むしろ置いてるだけでオシャレ感でてます。
バッテリーへの充電入力端子はUSB-CとMicroUSBの2種類。
スマホへの充電は2口あるので、2台同時充電が可能。これがありがたい。

厚みもそこそこあるので、自分のスマホの倍くらい。
サイズはスマホの一回り大きい感じ。

要らなそうな網の袋が付いているので、そこにケーブルを入れて持ち歩いている。
Galaxy Note10+だと充電は速攻で終了する。かなりレベルが高い。

初代iPhoneSEの充電も心なしか早い気がする。コレは気持ち笑。
ノートパソコンにも重宝するだろうが、自分はノートパソコンは持ち歩かないので。
つくづく最近のAnker製品はスゴいなあと思っている。
モバイルバッテリー業界トップだろう。