福岡でのフェザー級チャンピオンシップ。
挑戦者クレベルの圧倒的な極め力は侮れない。王者牛久がかなりのアンダードックではあるが、今回は牛久が勝ってしまうような気がしてならない。
個人的に牛久は「持っている」と思われる選手で、前チャンプの斎藤戦の時も敗れると思われていたが2回勝利。DEEP王座も防衛中で、ベンヘンのように競り勝つことも多い。RIZINストーリー的に、ここでクレベルが勝利すれば防衛戦を大みそかに朝倉未来のラストマッチで行いたいのだろうがどうだろうかね。
ふと、夜中に人生を振り返ってたんだけど、格闘技に人生を変えてもらった
— 朝倉未来 Mikuru Asakura (@MikuruAsakura) October 14, 2022
ありがとう
もう少しでお別れでさみしくなる
今回はほかのカードに興味はナシ。
見始めたら面白いんだけどね。
「THE MATCH」以降スカパーで視聴し続けている。沖縄大会が無料になったことで何となく継続してしまっている。
配信サービスで一番安価なのはdTV。値引きされているが、コンテンツが少なすぎて他に観るものはないのがネックである笑。
一番安く「RIZIN.39」を楽しむ配信サービスはdTV |
---|
「RIZIN.39」を録画しながら視聴が可能なスカパー! |
---|