皆さんお疲れさま。NotRealMoneyです。
昨日、ついにSpotifyの有料会員になりました!
ファミリープランで月額1,480円。
ずっと広告アリのフリープランで特に不満とかなかったのですが、3ヶ月100円のプレミアムプランに登録してみたらかなり使い勝手がよく、Amazon Echoでも使用できたので急激にのめり込んでしまいました。
Amazon Echoの設定で音楽配信サービスの中からSpotifyを選ぶことが可能なのですが、「フリープラン」だと弾かれてしまいます。
「プレミアムプラン」以上でなければ登録できません。
アカウントひとつで2種類以上のデバイスで聴くことはできません。当然ですが。Amazon Echoで音楽をかけていると、スマホで聴くことはできないというわけです。
強制的にAmazon Echo側を切ってしまうことも出来ますが笑、さすがにそんな事は出来ないのでそれぞれのアカウントが欲しいなーと考えておりました。
「ファミリープラン」だと6アカウントまで登録可能なのでかなりお得になります。まあ、デバイスがそんな数あるのかアレですけれども。僕の場合は家族4アカウントとAmazon Echo用に1アカウントなので1アカウント余ってしまっておりますが、それでもお得です。
Amazon Echoへの設定は、
「設定」→「Alexaの環境設定」→「ミュージック・メディア」でSpotifyを選ぶことができます。
アカウントをインプットすればAmazon Echoから流れる音楽はSpotifyになります。

Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/10/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

Echo Spot (エコースポット) - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、ブラック
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/07/26
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る