皆さんお疲れさま。NotRealMoneyです。
実はね、最近肌身離さずiPhoneを持ち歩いて万歩計のカウントを稼ぎまくっているんですよ笑。
というのも先日、妻のiPhoneを機種変更したのでそれまで使用していたiPhoneXSを子どもが引き継ぎ、子どもが使用していた初代のiPhone SEが余ってしまったんです。

いまさらなんですがiPhone SEって超小さいんですよね。

最近のデカいスマホに慣れてしまっているので、ハンドスピードがおぼつかない感じ。
両手で使おうとするとうまく動かせません。片手操作が基本でした。
それならばと自動で動くゲームを進めればいいか。と「DQウォーク」をインストール。
仕事中もポケットに入れっぱなしで稼働させていました。
思いのほかサクサク動くので1日で800~1,000匹くらいのモンスターを倒してくれていました!
この作戦はすばらしい!これまで1日多くて100匹だったので、レベルも上がりやすい。
「WALKモード」でロックすればポケットの中に入れておいても敵を倒し続けます。
1日1万歩を社内で稼いでいるので(どんな仕事だ?)ウォークマイレージも充分に溜まってきます!
ちなみに3万溜まったらふくびき30回分に交換します。
なんというか、こんなことしているのは自分だけなんですが、苦しい毎日を癒してくれるナイスアイテムを手に入れたわけです。
モチベーションが少しだけ上がりましたよ。
だいぶ古いスマホなので、電池の減りが早いのが難点です。
中古でiPhone SEを購入したあとに、バッテリーの交換もしてもらったのですが…。
常にアプリを稼働させているので、2~3時間でスマホの電源が落ちてしまいます。
そこで持ち運びに便利なモバイルバッテリーをカバンに仕込んで、いつでも充電することが可能になっております。
特にこだわりのあるバッテリーではないのですが、もう数年使い続けています。
ようやく本来の用途にたどり着いた感じです。
そして、このチープな斜め掛けカバンにはいろんなギミックが仕込まれているので、僕みたいなもんは楽しく使用することができます。
お値段以上の価値を生み出しています。

スマホ+バッテリー+カバンと3つのピースが揃ったような感覚です。
こんなことしてるの僕だけですよね?
…。
さて、こんな生活を始めてから気が付いたのですが。
android版のDQウォークより、iOSのほうが「WALKモード」でのエンカウントというかモンスターとのバトル回数が多いような。しかも圧倒的に!
気のせいかな?
完。
